過去のマンスリーコンサート
No. | 日付 | タイトル | チラシ |
1 | 1968年3月17日 | 大阪テレマンアンサンブル 第1回月例会 | ● |
2 | 1968年4月21日 | 大阪テレマンアンサンブル 第2回月例会 | ● |
3 | 1968年5月19日 | 大阪テレマンアンサンブル第3回月例会 | ● |
4 | 1968年6月16日 | 大阪テレマンアンサンブル第4回月例会 | ● |
5 | データ消失 | データ消失 | ● |
6 | 1968年8月18日 | ● | |
7 | 1968年9月15日 | 大阪テレマンアンサンブル 第7回 月例会 | ● |
8 | データ消失 | データ消失 | ● |
9 | 1968年11月17日 | 大阪テレマンアンサンブル 第9回 月例会 | ● |
10 | データ消失 | データ消失 | ● |
11 | 1969年1月26日 | 大阪テレマンアンサンブル 第11回 月例会 | ● |
12 | 1969年2月23日 | 大阪テレマンアンサンブル 第12回 月例会 | ● |
13 | 1969年3月23日 | 大阪テレマンアンサンブル 第13回 月例会 | ● |
14 | 1969年4月27日 | 大阪テレマンアンサンブル 第14回 月例会 | ● |
15 | 1969年5月25日 | 大阪テレマンアンサンブル 第15回 月例会 | ● |
16 | 1969年6月22日 | 大阪テレマンアンサンブル 第16回 月例会 | ● |
17 | データ消失 | データ消失 | ● |
18 | データ消失 | データ消失 | ● |
19 | 1969年9月28日 | 大阪テレマンアンサンブル 第19回 月例会 | ● |
20 | 1969年10月26日 | 大阪テレマンアンサンブル 第20回 月例会 | ● |
21 | 1969年11月23日 | 大阪テレマンアンサンブル 第21回 月例会 | ● |
22 | データ消失 | ● | |
23 | 1970年9月28日 | 大阪テレマンアンサンブル 第23回 月例会 | ● |
24 | 1970年11月23日 | 大阪テレマンアンサンブル 第24回 月例会 | ● |
25 | 1970年12月21日 | クリスマスコンサート | ● |
26 | 1971年2月22日 | O.T.E in January'71 | ● |
27 | 1971年3月29日 | O.T.E in February | ● |
28 | 1971年4月29日 | O.T.S in March | ● |
29 | 1971年5月30日 | O.T.S in April | ● |
30 | 1971年6月28日 | ブロックフレーテ:多田逸郎、チェンバロ:小林道夫を招いて | ● |
31 | 1971年7月31日 | 月例会 NO.31 | ● |
32 | 1971年8月23日 | O.T.S 月例会No.32 | ● |
33 | 1971年9月27日 | ● | |
34 | 1971年10月25日 | 月例会No.34 | ● |
35 | 1971年11月24日 | 宮島登美子 チェンバロ・リサイタル | ● |
36 | 1971年12月20日 | クリスマスキャロル | ● |
37 | 1972年1月24日 | ヴァイオリニスト阿部靖氏(大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター)を招いて | ● |
38 | 1972年2月21日 | 2月例会 | ● |
39 | 1972年3月27日 | ● | |
40 | 1972年4月24日 | 4月例会 | ● |
41 | 1972年5月22日 | 5月例会 | ● |
42 | 1972年6月26日 | 6月例会 | ● |
43 | 1972年7月24日 | 7月例会 | ● |
44 | 1972年8月28日 | 8月例会 | ● |
45 | 1972年9月25日 | 9月例会 | ● |
46 | 1972年10月23日 | 10月例会 | ● |
47 | 1972年11月20日 | 11月例会 | ● |
48 | 1973年1月22日 | 1月例会 | ● |
49 | 1973年2月26日 | 2月例会 | ● |
50 | 1973年3月26日 | 今月は50回記念として2台のチェンバロを中心にテレマンの作品をおおくりします。 | ● |
51 | 1973年4月23日 | 4月例会 | ● |
52 | 1973年5月28日 | 今月はテレマンクヮルテットの出演です | ● |
53 | 1973年6月25日 | 6月例会 | ● |
54 | 1973年7月23日 | 7月例会 | ● |
55 | 1973年8月27日 | 今月はファゴットを中心とした夕べ | ● |
56 | 1973年9月17日 | 9月例会 | ● |
57 | 1973年10月22日 | 特別演奏会:オルガン奏者ジョージ・ケント氏を迎えて | ● |
58 | 1973年11月26日 | G.ph.テレマンの夕べ | ● |
59 | 1973年12月17日 | テレマンの夕べ | ● |
60 | 1974年1月28日 | 1月例会 | ● |
61 | 1974年2月25日 | 2月例会 | ● |
62 | 1974年3月25日 | 3月例会 | ● |
63 | 1974年4月22日 | 4月例会 | ● |
64 | 1974年5月27日 | テレマンの夕べ | ● |
65 | 1974年6月24日 | Telemann Petit Ensemble Monthly Concert | ● |
66 | 1974年7月22日 | 金昌国を招いて | ● |
67 | 1974年8月26日 | 第67回マンスリーコンサート | ● |
68 | 1974年9月24日 | 第68回マンスリーコンサート | ● |
69 | 1974年10月28日 | 第69回マンスリーコンサート 大阪文化祭参加 | ● |
70 | 1974年11月25日 | 大阪文化祭参加 “ヴィオラ・ダ・モーレの夕べ”特別出演 藤原義章 | ● |
71 | 1974年12月16日 | 第71回マンスリーコンサート | ● |
72 | 1975年1月27日 | 第72回マンスリーコンサート | ● |
73 | 1975年2月24日 | 第73回マンスリーコンサート | ● |
74 | 1975年3月24日 | 第74回マンスリーコンサート | ● |
75 | 1975年4月28日 | J.S.バッハの夕べ | ● |
76 | 1975年5月27日 | 第76回マンスリーコンサート’75 大阪芸術祭 | ● |
77 | 1975年6月23日 | 第77回マンスリーコンサート | ● |
78 | 1975年7月28日 | バロックリュートの夕べ:特別出演/西條道孝 | ● |
79 | 1975年8月25日 | 第6回 延原武春オーボエリサイタル | ● |
80 | 1975年9月29日 | 第80回マンスリーコンサート | ● |
81 | 1976年1月26日 | バロックコンチェルトの夕べ | ● |
82 | 1976年2月23日 | Telemann Ensemble Regular Concert | ● |
83 | 1976年4月26日 | マンドリンとバロック音楽の夕べ:越智敬/シルビア夫妻を迎えて | ● |
84 | 1976年5月24日 | モーツァルトの夕べ | ● |
85 | 1976年6月28日 | ヴィオラとヴィオラ・ダモーレの夕べ:藤原義章氏を迎えて | ● |
86 | 1976年8月30日 | のぶはらたけはるによるバロック:オーボエ協奏曲の夕べ | ● |
87 | 1976年9月27日 | 客演:阿部 靖 | ● |
88 | 1976年10月25日 | 第88回マンスリーコンサート | ● |
89 | 1976年11月22日 | ロココの夕べ | ● |
90 | 1977年1月24日 | 第90回マンスリーコンサート | ● |
91 | 1977年2月28日 | 第91回マンスリーコンサート | ● |
92 | 1977年4月25日 | コントラバスの夕べ 客演:奥田一夫 | ● |
93 | 1977年5月23日 | プティ アンサンブルの夕べ | ● |
94 | 1977年6月27日 | クラリネット:本田耕一氏を迎えて | ● |
95 | 1977年8月29日 | のぶはらたけはるによるオーボエ協奏曲の夕べ | ● |
96 | 1977年9月19日 | リッカルド・ブレンゴラ氏を招いて:ヴィヴァルディ・バッハの夕べ | ● |
97 | 1977年10月24日 | おちぼひろいシリーズ PART1:J.ハイドンの作品を集めて | ● |
98 | 1977年11月28日 | G.Ph.テレマンの夕べ | ● |
99 | 1977年12月12日 | リクエストによる協奏曲の夕べ | ● |
100 | 1978年2月27日 | 第100回記念月例会:パーティースタイルのコンサート | ● |
101 | 1978年3月27日 | 第101回マンスリーコンサート | ● |
102 | 1978年4月24日 | バッハとバッハの息子達 | ● |
103 | 1978年5月24日 | A.ヴィヴァルディ生誕300年を記念して:管楽器を中心とした協奏曲の夕べ(客演:浅野寿公) | ● |
104 | 1978年6月26日 | 友情出演:ドン・スクカン | ● |
105 | 1978年7月17日 | 延原武春第9回オーボエリサイタル:浪漫の時代から近代へ | ● |
106 | 1978年8月28日 | 第106回マンスリーコンサート | ● |
107 | 1978年12月11日 | 第107回マンスリーコンサート | ● |
108 | 1979年1月22日 | 第108回マンスリーコンサート | ● |
109 | 1979年2月26日 | 久合田緑 ヴァイオリンの夕べ | ● |
110 | 1979年4月23日 | 浅野寿公 ファゴットの夕べ | ● |
111 | 1979年5月28日 | 金昌国 フルート室内楽シリーズNo.4:大バッハと息子達 | ● |
112 | 1979年6月25日 | 森下 治郎 トランペットの夕べ | ● |
113 | 1979年7月23日 | 第113回マンスリーコンサート | ● |
114 | 1979年8月27日 | 第114回マンスリーコンサート | ● |
115 | 1979年9月3日 | 第115回マンスリーコンサート | ● |
116 | 1979年10月1日 | ハンブルクテレマン協会会長B.シェファー氏を迎えて/テレマン・フルートの夕べ | ● |
117 | 1979年12月10日 | 第117回マンスリーコンサート | ● |
118 | 1980年1月14日 | 第118回マンスリーコンサート | ● |
119 | 1980年2月4日 | 第2119回マンスリーコンサート | ● |
120 | 1980年3月3日 | G.Ph.テレマンの夕べ | ● |
121 | 1980年4月11日 | 第121回マンスリーコンサート | ● |
122 | 1980年5月12日 | ソプラノ丸山有子とテレマン・アンサンブル | ● |
123 | 1980年6月13日 | チェロ奏者:岩崎洸を迎えて | ● |
124 | 1980年7月4日 | 小林道夫を迎えて | ● |
125 | 1980年8月21日 | オーボエ奏者:河野正孝 | ● |
126 | 1980年9月12日 | 第126回マンスリーコンサート | ● |
127 | 1980年10月6日 | ヴァイオリン:久合田緑 | ● |
128 | 1980年12月12日 | フルート:待永 望 | ● |
129 | 1981年1月16日 | ソプラノ:シヴィル・ズスケを迎えて | ● |
130 | 1981年2月2日 | カール・ズスケを迎えて | ● |
131 | 1981年3月5日 | 第131回マンスリーコンサート | ● |
132 | 1981年4月10日 | 第132回マンスリーコンサート | ● |
133 | 1981年5月19日 | 第133回マンスリーコンサート | ● |
134 | 1981年6月12日 | 第134回マンスリーコンサート | ● |
135 | 1981年7月9日 | 協奏曲の夕べ | ● |
136 | 1981年8月21日 | 第136回マンスリーコンサート | ● |
137 | 1981年9月11日 | M.グールベをヴァイオリンに迎えて | ● |
138 | 1981年11月30日 | テレマン生誕300年記念演奏会:プティアンサンブルの夕べ テレマンの作品を集めて | ● |
139 | 1982年1月21日 | 松岡まり子をヴァイオリンに迎えて | ● |
140 | 1982年2月12日 | 第140回マンスリーコンサート | ● |
141 | 1982年3月11日 | 第141回マンスリーコンサート | ● |
142 | 1982年4月9日 | 第142回マンスリーコンサート | ● |
143 | 1982年5月7日 | 第143回マンスリーコンサート | ● |
144 | 1982年6月21日 | 第144回マンスリーコンサート | ● |
145 | 1982年8月20日 | 小林道夫のピアノとテレマンアンサンブルによる室内楽の夕べ | ● |
146 | 1982年9月10日 | G.Ph.テレマンの夕べ | ● |
147 | 1982年10月8日 | 第147回マンスリーコンサート | ● |
148 | 1982年11月5日 | 第148回マンスリーコンサート | ● |
149 | 1982年12月1日 | 第149回マンスリーコンサート | ● |
150 | 1983年1月21日 | マンスリーコンサート150回記念:J.S.バッハ「ブランデンブルク協奏曲」全曲 | ● |
151 | 1983年2月17日 | ジャン=ピエール・ヴァレーズを迎えて:W.A.モーツァルトの夕べ | ● |
152 | 1983年3月24日 | 第152回マンスリーコンサート | ● |
153 | 1983年4月18日 | 第153回マンスリーコンサート | ● |
154 | 1983年5月16日 | 第154回マンスリーコンサート | ● |
155 | 1983年6月24日 | 第155回マンスリーコンサート | ● |
156 | 1983年7月22日 | 第156回マンスリーコンサート | ● |
157 | 1983年8月25日 | 第157回マンスリーコンサート | ● |
158 | 1983年9月16日 | 小林道夫とテレマンアンサンブルによる室内楽の夕べ | ● |
159 | 1983年10月26日 | 大阪文化祭参加 第159回マンスリーコンサート | ● |
160 | 1983年12月7日 | ペーター・ダムを迎えて | ● |
161 | 1984年1月20日 | テレマンの夕べ | ● |
162 | 1984年2月17日 | 第162回マンスリーコンサート | ● |
163 | 1984年3月27日 | 小林道夫、延原武春と北山隆によるテレマン=トリオソナタの夕べ:毎日国際サロンさよならマンスリーコンサート | ● |
164 | 1984年4月25日 | 第164回マンスリーコンサート | ● |
165 | 1984年5月29日 | 第165回マンスリーコンサート | ● |
166 | 1984年6月26日 | 第166回マンスリーコンサート | ● |
167 | 1984年8月17日 | 知られざるバロック作曲家の作品を集めて:客演/ガブリエル・バナット | ● |
168 | 1984年9月25日 | 第168回マンスリーコンサート | ● |
169 | 1984年10月29日 | 第169回マンスリーコンサート | ● |
170 | 1984年11月19日 | 第170回マンスリーコンサート | ● |
171 | 1985年1月29日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭 | ● |
172 | 1985年2月15日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭 | ● |
173 | 1985年4月16日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭 | ● |
174 | 1985年5月21日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭-J.S.バッハの夕べ- | ● |
175 | 1985年6月11日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭-G.Ph.テレマンの夕べ- | ● |
176 | 1985年7月11日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭 共演:ゲルハルト・ボッセ | ● |
177 | 1985年8月22日 | バッハ・ヘンデル生誕300年祭 | ● |
178 | 1985年10月15日 | 共演:ガブリエル・バナット(ヴァイオリン) | ● |
179 | 1985年11月12日 | 北山隆ミニリサイタル | ● |
180 | 1985年12月2日 | 祝!バッハ生誕300年「バッハ・アーベント」 | ● |
181 | 1986年1月13日 | 食卓の音楽「第一巻」全曲 | ● |
182 | 1986年2月18日 | 食卓の音楽「第二巻」全曲 | ● |
183 | 1986年3月14日 | 食卓の音楽「第三巻」全曲 | ● |
184 | 1986年4月16日 | 第184回マンスリーコンサート | ● |
185 | 1986年5月26日 | 第185回マンスリーコンサート | ● |
186 | 1986年6月10日 | 第186回マンスリーコンサート | ● |
187 | 1986年8月22日 | 第187回マンスリーコンサート | ● |
188 | 1986年10月30日 | 上野博孝:ヴァイオリン&ヴィオラリサイタル | ● |
189 | 1986年11月18日 | 第189回マンスリーコンサート | ● |
190 | 1986年12月9日 | 第190回マンスリーコンサート | ● |
191 | 1987年1月27日 | G.Ph.テレマンの夕べ | ● |
192 | 1987年2月20日 | 後期バロック室内楽の楽しみ | ● |
193 | 1987年3月25日 | 黄金期のイタリアヴァイオリン音楽の夕べ | ● |
194 | 1987年4月21日 | G.F.ヘンデルの夕べ | ● |
195 | 1987年6月30日 | 帰国記念コンサート | ● |
196 | 1987年7月28日 | A.ヴィヴァルディの夕べ | ● |
197 | 1987年8月24日 | 真夏の夜のコンサート | ● |
198 | 1987年9月28日 | 女王陛下の国の音楽 | ● |
199 | 1987年10月20日 | 南出信一によるコントラバスの楽しみ | ● |
200 | 1988年1月23日 | 第200回記念マンスリーコンサート | ● |
201 | 1988年2月18日 | ドイツバロックの三大巨匠たち | ● |
202 | 1988年3月3日 | バッハ以前のドイツ音楽(本日は古楽器で演奏します) | ● |
203 | 1988年4月4日 | A.ヴィヴァルディ/協奏曲の夕べ | ● |
204 | 1988年5月17日 | L.ボッケリーニ/室内楽曲の夕べ | ● |
205 | 1988年6月2日 | June bride/世俗カンタータの夕べ | ● |
206 | 1988年7月22日 | A.ヴィヴァルディ | ● |
207 | 1988年8月9日 | A.ヴィヴァルディ | ● |
208 | 1988年9月16日 | フランス・バロック華麗なる宮廷音楽(本日は古楽器で演奏します) | ● |
209 | 1988年10月19日 | コントラバスの名手ダンカン・マクティアー氏をロンドンから迎えて | ● |
210 | 1988年12月14日 | C.P.E.バッハ没後200年記念/小林道夫氏を迎えて | ● |
211 | 1989年1月17日 | G.Ph.テレマン/室内協奏曲の夕べ | ● |
212 | 1989年2月27日 | A.ヴィヴァルディ/複数の楽器による協奏曲の夕べ | ● |
213 | 1989年3月29日 | W.A.モーツァルト/室内楽の夕べ | ● |
214 | 1989年4月25日 | ウィーン楽派の夕べ/ディッタースドルフ、バンハル生誕250年 | ● |
215 | 1989年5月24日 | 大作曲家と陰の名作曲家の夕べ | ● |
216 | 1989年7月19日 | イタリア・バロックの夕べ | ● |
217 | 1989年10月12日 | ネーデルランドの作曲家たち | ● |
218 | 1989年11月1日 | 上野博孝ヴァイオリンリサイタル:バロックヴァイオリンによるオリジナルの世界 | ● |
219 | 1989年12月7日 | オリジナル楽器によるバロック音楽の夕べ | ● |
220 | 1990年1月10日 | オリジナル楽器によるG.P.テレマンの夕べ | ● |
221 | 1990年2月20日 | 第221回マンスリーコンサート | ● |
222 | 1990年4月16日 | 今村泰典帰国記念リュートリサイタル | ● |
223 | 1990年5月31日 | オリジナル楽器によるバロックアンサンブルの夕べ | ● |
224 | 1990年6月13日 | モーツァルトの見たマンハイム楽派 | ● |
225 | 1990年7月16日 | イタリア・バロック協奏曲の夕べ | ● |
226 | 1990年9月12日 | ロマン派室内楽の夕べ | ● |
227 | 1990年10月26日 | 上塚憲一バロックチェロリサイタル | ● |
228 | 1990年12月5日 | 第228回マンスリーコンサート | ● |
229 | 1991年1月12日 | ことしはモーツァルト | ● |
230 | 1991年2月13日 | ことしはモーツァルト:バロックホルンの名手、A.ジョイ氏を迎えて | ● |
231 | 1991年4月3日 | ことしはモーツァルト:クラシカル・クラリネットの名手、坂本徹氏を迎えて | ● |
232 | 1991年5月2日 | ことしはモーツァルト:室内楽の夕べ | ● |
233 | 1991年7月2日 | ことしはモーツァルト | ● |
234 | 1991年9月10日 | ことしはモーツァルト:木管楽器による室内楽の楽しみ | ● |
235 | 1991年10月1日 | 中野振一郎チェンバロリサイタル:輝ける17世紀のチェンバロ音楽 | ● |
236 | 1991年11月21日 | サイモン・スタンデイジ;バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
237 | 1991年12月2日 | ことしはモーツァルト:クラリネットの名手、坂本徹氏を迎えて | ● |
238 | 1992年2月13日 | A.ヴィヴァルディ没後251年を記念して | ● |
239 | 1992年3月25日 | チェンバロリサイタルNo.8:中野振一郎、J.S.バッハを弾く | ● |
240 | 1992年4月22日 | バロック協奏曲の夕べ | ● |
241 | 1992年5月20日 | ロココから古典へ | ● |
242 | 1992年6月5日 | 米国・バークレー古楽フェスティヴァル招待演奏記念 | ● |
243 | 1992年7月22日 | 主席客演指揮者 ゲルハルト・ボッセ氏を迎えて | ● |
244 | 1992年10月1日 | 中野振一郎チェンバロリサイタルNo.9:アンシアン・レジームのクラヴサン音楽 PartⅡ | ● |
245 | 1992年11月19日 | サイモン・スタンデイジ;バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
246 | 1993年2月18日 | G.Ph.テレマン:「食卓の音楽・第1巻」 | ● |
247 | 1993年4月13日 | G.Ph.テレマン協奏曲の夕べ | ● |
248 | 1993年5月19日 | G.Ph.テレマン“パリ旅行 珠玉の名曲”第1夜 | ● |
249 | 1993年7月1日 | G.Ph.テレマン:「食卓の音楽・第2巻」 | ● |
250 | 1993年9月2日 | マンスリーコンサート 第250回記念:甦るテレマン・プティ・アンサンブル | ● |
251 | 1993年11月24日 | サイモン・スタンデイジ;バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
252 | 1993年12月14日 | G.Ph.テレマン“パリ旅行 珠玉の名曲”第3夜 | ● |
253 | 1994年1月18日 | G.Ph.テレマン:「食卓の音楽・第3巻」 | ● |
254 | 1994年2月21日 | 中野振一郎 チェンバロの世界:CD発売当日記念コンサート | ● |
255 | 1994年3月31日 | オーボエ:松原清、クラリーノ:J-C.シュルツェを迎えて | ● |
256 | 1994年4月25日 | 上野博孝バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
257 | 1994年5月18日 | 第257回マンスリーコンサート | ● |
258 | 1994年6月14日 | 変奏したモーツァルト:知られざる編曲者によるモーツァルトの名曲 | ● |
259 | 1994年7月18日 | テレマン・レディース・アンサンブルの夕べ | ● |
260 | 1994年8月30日 | 管楽器によるダブルコンチェルトの夕べ | ● |
261 | 1994年9月26日 | テレマン・プティ・アンサンブル Part.2:ヴェルサイユのコンセール | ● |
262 | 1994年12月7日 | バッハの息子たち | ● |
263 | 1995年1月24日 | 忠実な音楽の師 | ● |
264 | 1995年2月28日 | コントラバスの楽しみ | ● |
265 | 1995年4月28日 | マックス・ファン・エグモントを迎えて | ● |
266 | 1995年6月13日 | A.ヴィヴァルディ、J.S.バッハの夕べ | ● |
267 | 1995年7月20日 | テレマン、ヴィヴァルディの夕べ | ● |
268 | 1995年8月9日 | テレマン・プティ・アンサンブルの夕べ | ● |
269 | 1995年9月26日 | 第269回マンスリーコンサート | ● |
270 | 1995年10月17日 | 中野振一郎チェンバロリサイタル:イギリスのハープシコード音楽/H.パーセル没後300年に寄せて | ● |
271 | 1995年11月25日 | サイモン・スタンデイジ バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
272 | 1995年12月6日 | 第272回マンスリーコンサート | ● |
273 | 1996年1月11日 | 第273回マンスリーコンサート | ● |
274 | 1996年2月9日 | G.Ph.テレマンの夕べ | ● |
275 | 1996年4月4日 | 第275回マンスリーコンサート | ● |
276 | 1996年5月8日 | A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」Op.8:2夜連続演奏会:第1夜 | ● |
277 | 1996年6月12日 | A.ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」Op.8:2夜連続演奏会:第2夜 | ● |
278 | 1996年7月19日 | クラシックの夜明け | ● |
279 | 1996年8月8日 | クラシックの夜明けPart2:中野振一郎、フォルテピアノを弾く | ● |
280 | 1996年11月7日 | 中野振一郎チェンバロリサイタル:感情過多様式の音楽/バッハの息子たち | ● |
281 | 1996年12月3日 | 18世紀の照明で:G.Ph.テレマンの夕べ | ● |
282 | 1997年1月13日 | テレマンのお正月 | ● |
283 | 1997年2月19日 | バロックポピュラーコンサート | ● |
284 | 1997年3月19日 | 大バッハの世界:二重、三重協奏曲の夕べ | ● |
285 | 1997年4月10日 | 18世紀、偽作の集大成!!! | ● |
286 | 1997年5月28日 | トリプルコンチェルトの夕べ:バッハvsテレマン | ● |
287 | 1997年6月25日 | 「音楽の万華鏡」:スペインの馬鹿娘 | ● |
288 | 1997年7月29日 | バロックのルーツ:イタリア | ● |
289 | 1997年9月2日 | テレマンの世界旅行 | ● |
290 | 1997年10月20日 | 今夜はヴィオラ・ダモーレ | ● |
291 | 1997年12月9日 | 18世紀の照明でVol.Ⅱ:クヴァンツ生誕300年/サン・スーシ宮の音楽 | ● |
292 | 1998年1月28日 | 2つの楽器の為の協奏曲 | ● |
293 | 1998年2月25日 | ヘンデルの世界 | ● |
294 | 1998年3月17日 | 18世紀的謎の世界 | ● |
295 | 1998年4月14日 | J.S.バッハの夕べ:中野振一郎「J.S.バッハアルバム」ニューリリース | ● |
296 | 1998年5月12日 | 革命前夜:ブルボン王朝の栄華 | ● |
297 | 1998年6月10日 | 古典派の生まれる時:C.P.E.バッハのベルリン旋風 | ● |
298 | 1998年8月3日 | バロック中低音の魅力 | ● |
299 | 1998年9月10日 | 18世紀スペインの室内楽 | ● |
300 | 1998年10月9日 | 第300回記念:マンスリーコンサート | ● |
301 | 1998年12月16日 | 18世紀の証明で Vol.Ⅲ:カフェ・ツインマーマンへようこそ | ● |
302 | 1999年1月21日 | ドイツ演奏旅行へのいざない Part1 | ● |
303 | 1999年2月8日 | ドイツ演奏旅行へのいざない Part2 | ● |
304 | 1999年3月31日 | ダンシング・バロック!:中野振一郎「バッハアルバムⅡ」CD発売記念 | ● |
305 | 1999年4月28日 | マリー・アントワネットの音楽会:バルバトル没後200年 | ● |
306 | 1999年5月26日 | G.Ph.テレマンの響宴! | ● |
307 | 1999年6月11日 | トリオソナタって何? | ● |
308 | 1999年7月5日 | 7月はノストラダムス?! | ● |
309 | 1999年9月13日 | 阿蘭陀国繚乱:綱吉の聴いたバロック音楽/貞享元年二月、阿蘭陀のカピタンが江戸城に!! | ● |
310 | 1999年10月4日 | ジョージ3世の音楽会:ヘンデルなしでも大丈夫!18世紀英国の音楽家たち | ● |
311 | 1999年11月12日 | バロック・ヴァイオリンの鬼才、サイモン・スタンデイジとともに | ● |
312 | 1999年12月2日 | 18世紀の証明で Vol.Ⅳ | ● |
313 | 2000年1月7日 | モーツァルトとウィンナオペレッタの夕べ | ● |
314 | 2000年2月9日 | ライプツィヒのバッハ | ● |
315 | 2000年3月2日 | バッハVSテレマン:ヴァイオリン協奏曲腕くらべ | ● |
316 | 2000年4月14日 | バッハVSヘンデル:室内楽合戦 | ● |
317 | 2000年5月11日 | ヴァイマールのバッハ:イタリア式協奏曲へのあこがれ | ● |
318 | 2000年6月12日 | ケーテンのバッハⅠ | ● |
319 | 2000年7月21日 | ケーテンのバッハⅡ | ● |
320 | 2000年9月27日 | こんどのおらが領主様 | ● |
321 | 2000年10月18日 | 祝典的響きとその華麗な世界 | ● |
322 | 2000年11月20日 | 20世紀最後のヘンデル | ● |
323 | 2000年12月5日 | 中野振一郎:フランス組曲 全曲 | ● |
324 | 2001年1月10日 | モーツァルトとウィンナオペレッタの夕べ | ● |
325 | 2001年2月14日 | 「今日はヴァレンタイン」:愛のバロック名曲集 | ● |
326 | 2001年3月15日 | ポンパドゥール夫人の音楽会:肖像画の世界 | ● |
327 | 2001年4月13日 | 21世紀のテレマン:テレマン生誕320周年記念 | ● |
328 | 2001年5月25日 | ヴィヴァルディの夕べ:ヴェネツィアの響宴 | ● |
329 | 2001年6月25日 | 第10回NEC古楽レクチャー:「21世紀のテレマン像」:生誕320周年を迎えたテレマンの魅力を探る | ● |
330 | 2001年7月25日 | クラシックお国巡り:古典派の夕べ | ● |
331 | 2001年8月20日 | 真夏の夜の協奏曲:ヴェネツィアの怪人 | ● |
332 | 2001年9月12日 | C.P.E.バッハの夕べ:18世紀の大バッハ | ● |
333 | 2001年11月7日 | フランソワ・クープラン生誕333年中野振一郎「ヴェルサイユの肖像」第1夜 | ● |
334 | 2001年12月12日 | 二人のクリスマス物語:コレルリとヘンデル | ● |
335 | 2002年1月16日 | テレマンの「ニューイヤーコンサート」:2002年の奏で初め | ● |
336 | 2002年2月14日 | 「モーツァルトなヴァレンタイン」ハープとフォルテピアノ…18世紀のサロンにて | ● |
337 | 2002年3月13日 | イタリアのフォリーア:CD収録記念 | ● |
338 | 2002年4月11日 | 「その時、作曲家がすり替わった!」迷曲・珍曲・偽作? | ● |
339 | 2002年5月15日 | 第339回マンスリーコンサート | ● |
340 | 2002年6月25日 | 第12回NEC古楽レクチャー 「現代におけるバロック音楽の演奏とは!?パート2」 |
● |
341 | 2002年7月24日 | 第341回マンスリーコンサート | ● |
342 | 2002年8月26日 | 中山裕一バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
343 | 2002年9月25日 | コンセール・スピリチュエルの音楽会 | ● |
344 | 2002年10月21日 | 協奏曲の響宴 | ● |
345 | 2002年11月20日 | サイモン・スタンデイジ&中野振一郎デュオコンサート | ● |
346 | 2002年12月10日 | 二重協奏曲の夕べ | ● |
347 | 2003年1月14日 | テレマンのニューイヤーコンサート | ● |
348 | 2003年2月13日 | 延原武春のオーボエが奏でるa’=442のバロック | ● |
349 | 2003年3月8日 | J.S.バッハの夕べ:室内楽と協奏曲 | ● |
350 | 2003年4月14日 | 第350回記念マンスリーコンサート | ● |
351 | 2003年5月20日 | バッハ・フェスティバル イン ライプツィヒ2003参加記念 | ● |
352 | 2003年7月10日 | サブタイトル無し | ● |
353 | 2003年8月26日 | 中山裕一バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
354 | 2003年9月18日 | サブタイトル無し | ● |
355 | 2003年10月16日 | テレマンとバッハ家の子供たち | ● |
356 | 2003年12月11日 | 延原武春のオーボエ | ● |
357 | 2004年1月13日 | 食卓の音楽 | ● |
358 | 2004年2月10日 | 食卓の音楽 | ● |
359 | 2004年3月11日 | 食卓の音楽 | ● |
360 | 2004年4月16日 | 韓国からヴィオラ ダ ガンバ:鄭明淑さんを迎えて | ● |
361 | 2004年5月20日 | 古典派 室内楽の世界 | ● |
362 | 2004年6月29日 | 第16回NEC古楽レクチャー | ● |
363 | 2004年7月13日 | 「現代」とは! 新しいガットの響き:古楽器の新作 | ● |
364 | 2004年8月27日 | 中山裕一バロックヴァイオリンリサイタル | ● |
365 | 2004年9月13日 | 「チェンバロ協奏曲の夕べ」 ・・・大バッハの後に・・・ | ● |
366 | 2004年10月25日 | ~ オーボエ協奏曲の夕べ ~=CD発売記念= | ● |
367 | 2004年11月18日 | バロックヴァイオリンの巨匠~サイモン・スタンデイジを迎えて~ | ● |
368 | 2004年12月14日 | 第368回マンスリーコンサート | ● |
369 | 2005年1月11日 | ロンドンのバッハとその周辺 | ● |
370 | 2005年2月14日 | 第370回マンスリーコンサート | ● |
371 | 2005年3月8日 | モダン楽器で聴く、バロック室内楽の醍醐味 | ● |
372 | 2005年5月12日 | ヴィヴァルディの夕べ:協奏曲の饗宴 | ● |
373 | 2005年7月12日 | 真夏の神々 | ● |
374 | 2005年8月9日 | 第374回マンスリーコンサート | ● |
375 | 2005年9月30日 | 第20回NEC古楽レクチャー 中野振一郎の語る「C.P.E.バッハの世界」 | ● |
376 | 2005年12月20日 | W.A.モーツァルト生誕250周年記念プレコンサート | ● |
377 | 2006年1月13日 | モーツァルトとボヘミアの作曲家たち | ● |
378 | 2006年2月21日 | ヴェルサイユの天使と悪魔 | ● |
379 | 2006年3月14日 | テレマンの室内楽の楽しみ | ● |
380 | 2006年4月28日 | 延原武春、心に響くオーボエ | ● |
381 | 2006年5月26日 | ウィーンからの調べ | ● |
382 | 2006年7月3日 | 第382回マンスリーコンサート | ● |
383 | 2006年8月22日 | 真夏の夜のヴィヴァルディ | ● |
384 | 2006年9月11日 | 第384回マンスリーコンサート | ● |
385 | 2006年10月5日 | 中野振一郎チェンバロリサイタル フランソワ・クープランの夕べ | ● |
386 | 2006年11月13日 | ウィーンからの調べVol.2 | ● |
387 | 2007年1月19日 | 中野振一郎 楽壇生活20周年記念 | ● |
388 | 2007年2月27日 | 第388回マンスリーコンサート | ● |
389 | 2007年3月30日 | 第389回マンスリーコンサート | ● |
390 | 2007年4月24日 | 第390回マンスリーコンサート | ● |
391 | 2007年5月31日 | プラハ発~ウィーン古典派の音楽 | ● |
392 | 2007年7月5日 | チェンバロ&フォルテピアノ | ● |
393 | 2007年8月9日 | 真夏の夜はヴィヴァルディ&バッハ | ● |
394 | 2007年9月21日 | 第26回NEC古楽レクチャー | ● |
395 | 2007年11月5日 | 第395回マンスリーコンサート | ● |
396 | 2007年12月6日 | テレマンのクリスマス | ● |
397 | 2008年1月15日 | テレマンのニュー・イヤー・コンサート | ● |
398 | 2008年2月22日 | 高田泰治 フォルテピアノ・リサイタル | ● |
399 | 2008年3月17日 | 第399回マンスリーコンサート | ● |
400 | 2008年4月4日 | 第1話:出会い~サイモン・スタンデイジと中野振一郎=テレマンのバロックはここから始まった= | ● |
400-2 | 2008年6月13日 | 第2話:21世紀のバロック~延原&北山…進化するモダン楽器の世界~ | ● |
400-3 | 2008年8月8日 | 第3話 高田泰治登場! フォルテピアノ&クラシカル楽器で楽しむモーツァルト | ● |
401 | 2008年11月14日 | クリスティーネ・ショルンスハイム&高田泰治~ドイツより師を迎えて…待望のデュオコンサート~ | ● |
402 | 2008年12月8日 | G.Ph.テレマン「食卓の音楽 全3巻」 | ● |
403 | 2009年1月23日 | G.Ph.テレマン「食卓の音楽 全3巻」 | ● |
404 | 2009年2月19日 | G.Ph.テレマン「食卓の音楽 全3巻」 | ● |
405 | 2009年4月28日 | 「革命前夜/ボヘミアとフランスの作曲家たち」~中野振一郎チェコ共和国演奏旅行記念公演~ | ● |
406 | 2009年5月21日 | バッハ親子/二台のチェンバロの饗宴~大バッハとカール・フィリップ・エマヌエル~ | ● |
2009年7月14日 | フランス語で歌うシャンソン~バロックの宮廷音楽から現代…そしていわゆる「シャンソン」まで!~ | ● | |
407 | 2009年8月4日 | テレマン&バッハの夕べ | ● |
408 | 2009年11月13日 | テレマン&ヘンデルの夕べ | ● |
409 | 2009年12月10日 | もっと知りたい人のための…クリスマス・ソング | ● |
410 | 2010年1月14日 | ニューイヤーコンサート | ● |
411 | 2010年2月13日 | バレンタインはモーツァルトで | ● |
412 | 2010年3月11日 | 高田泰治フォルテピアノリサイタル~「ベルリンのバッハ」・「ロンドンのバッハ」そしてモーツァルトの素顔~ | ● |
413 | 2010年5月14日 | ヴィヴァルディ、テレマンの夕べ | ● |
414 | 2010年7月13日 | フランス語で歌うシャンソンVol.2~ドビュッシー、ラヴェルとシャンソン・フランセーズ~ | ● |
415 | 2010年8月10日 | バロックヴァイオリンの名手、待望の再来日!!~J.S.バッハ…現代の姿に迫る~ | ● |
416 | 2010年9月10日 | 大英帝国の音楽会~バロックから近代まで~ | ● |
417 | 2010年10月22日 | テレマンVSバッハPart2 | ● |
418 | 2010年12月9日 | 亜米利加サウンドの系譜 フォスター、アンダーソンからスタンダードJAZZへ…U.S.A.が憧れの「アメリカ」だった時代の音 | ● |
sp | 2010年12月11日 | 21世紀のバロックを問う二夜!平均律クラヴィーア曲集 | ● |
419 | 2011年1月18日 | G.Ph.テレマンの夕べ~サイモン・スタンデイジによるテレマン・プログラム~ | ● |
sp | 2011年1月20日 | 21世紀のバロックを問う二夜!平均律クラヴィーア曲集 | ● |
420 | 2011年2月14日 | バレンタインデイに贈る…チャイコフスキーが愛したモーツァルト | ● |
421 | 2011年3月11日 | 高田泰治チェンバロリサイタル | ● |
422 | 2011年5月13日 | テレマンの新星―浅井咲乃の音 | ● |
423 | 2011年6月9日 | 弦の魅力=A.ヴィヴァルディ・プログラム= | ● |
424 | 2011年7月15日 | フランス語で歌うシャンソンVol.3 | ● |
425 | 2011年8月11日 | 高田泰治&浅井咲乃 室内楽のベートーヴェン | ● |
426 | 2011年9月5日 | バロックヴァイオリンの名手、ドイツより待望の再来日!!ULLA BUNDIES withTELEMANN Vol.2~宮廷の楽しみ~ | ● |
427 | 2011年10月6日 | 延原武春のオーボエ 進化し続ける「テレマン」の今、そしてこれから… | ● |
428 | 2011年12月6日 | ガーシュインからスタンダードJAZZまで | ● |
429 | 2012年1月16日 | ヴェルサイユの饗宴 | ● |
430 | 2012年2月16日 | ヴィヴァルディ&テレマン~リコーダーの魅力~ | ● |
431 | 2012年3月13日 | 偉大な二人の父~C.P.E.バッハから見たJ.S.バッハとテレマン~ | ● |
432 | 2012年4月20日 | 「テレマン」のもう一つの魅力発見!~首席メンバーによる木管五重奏、マンスリーに登場~ | ● |
433 | 2012年6月1日 | サロンで聴くアマデウス | ● |
434 | 2012年7月5日 | フランス語で歌うシャンソン Vol.4 | ● |
435 | 2012年8月3日 | 高田泰治の「ゴルトベルク」 第1夜 | ● |
436 | 2012年9月14日 | 2つのカルテット~ピリオド楽器とモダン楽器による~ | ● |
437 | 2012年12月3日 | マンシーニとスタンダードJAZZ~アメリカ音楽の2つの~ | ● |
438 | 2013年1月15日 | 協会創立50周年の幕を開け~テレマンを聴く | ● |
439 | 2013年2月7日 | 室内楽のモーツァルト~隠れた名曲…同時代人が見つめた神童の素顔 | ● |
440 | 2013年3月22日 | 高田泰治チェンバロリサイタル | ● |
441 | 2013年4月23日 | 協会創立50周年特別企画!U.ブンディース&高田泰治~J.S.バッハ「ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲公演」(全6曲) | ● |
442 | 2013年7月12日 | 協会創立50周年記念公演 フランス語で歌うシャンソンvol.5 | ● |
443 | 2013年8月26日 | 日本テレマン協会50周年記念事業 SEASON2~G.Ph.テレマン「食卓の音楽 第1集」 | ● |
444 | 2013年10月28日 | 日本テレマン協会50周年記念事業 SEASON2~G.Ph.テレマン「食卓の音楽 第2集」 | ● |
445 | 2013年11月8日 | 日本テレマン協会50周年記念事業 SEASON2~G.Ph.テレマン「食卓の音楽 第3集」 | ● |
446 | 2013年12月2日 | 古き良きアメリカ~音の遺産と伝承~ | ● |
447 | 2014年1月21日 | 大阪市・ハンブルク市友好都市提携25周年記念企画 テレマンの「ハンブルク物語」vol.1 ~テレマン・C.P.E.バッハ終焉の地...ハンブルク~ | ● |
448 | 2014年2月25日 | 大阪市・ハンブルク市友好都市提携25周年記念企画 テレマンの「ハンブルク物語」vol.4 ~リコーダーでつづる、テレマンへのオマージュ~ | ● |
449 | 2014年4月30日 | 大阪市・ハンブルク市友好都市提携25周年記念企画 テレマンの「ハンブルク物語」vol.6 ~ウッラ・ブンディースがつづる…ハンブルクに、百花繚乱の春来たる!~ | ● |
450 | 2014年6月21日 | ~フランスの6月21日を楽しむ~ | ● |
451 | 2014年7月22日 | フランス語で歌うシャンソンVol.6 | ● |
452 | 2014年8月8日 | 大阪市・ハンブルク市友好都市提携25周年記念企画 テレマンの「ハンブルク物語」vol.11>~延原武春のオーボエがつづる・・・時を超え、海を越え ~ハンブルクからロンドンへ~ | ● |
453 | 2014年9月26日 | 大阪市・ハンブルク市友好都市提携25周年記念企画 テレマンの「ハンブルク物語」vol.12 テレマン・C.P.E.バッハからモーツァルトへ・・・継承されるハンブルクの息吹 | ● |
454 | 2014年10月17日 | 大阪・サンクトべテルブルク姉妹都市提携35周年記念公演 エカテリーナ2世が招いた音楽家 チマローザ「オペラ:宮廷楽師長」 | ● |
455 | 2014年12月2日 | 音楽監督 延原武春プロデュース 古き良きアメリカ 古再発見・アーサー・ウィリアム・フットー |
● |
456 | 2015年1月20日 | テレマンのニューイヤーコンサート ~浅井咲乃のヴァイオリンと共に~ |
● |
457 | 2015年2月20日 | パブロ・エスカンデ・プレゼンツ 蘇るトルコの響き |
● |
458 | 2015年3月13日 | 高田泰治 チェンバロ・リサイタル 音の系譜ー初期バロックからバッハへの道程 |
● |
459 | 2015年4月17日 | ~U.ブンディース&高田泰治~ ドイツをうならせた奇跡の「出会い」が描く モーツアルトの「真相」 |
● |
460 | 2015年5月22日 | EXPO CONCERTS IN OSAKA ミラノ発!イタリアン・バロック |
● |
461 | 2015年6月29日 | フランス語で歌うシャンソンVol.7 | ● |
462 | 2015年7月28日 | 高田泰治 フォルテピアノ・リサイタル |
● |
463 | 2015年9月11日 | EXPO CONCERTS IN OSAKA Vol.5 俗ミラノ発!イタリアン・バロック |
● |
464 | 2015年11月6日 | 高田泰治 J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 |
● |
465 | 2015年12月8日 | パブロ・エスカンデ・プレゼンツ リコーダーとバスで巡る…・・ イタリア・バロックの系譜 |
● |
466 | 2016年1月19日 | パブロ・エスカンデ・プレゼンツ Ner Year's Gift 福袋コンサート |
● |
467 | 2016年2月22日 | 音楽監督 延原武春プロデュース バレンタイン・コンサート |
● |
468 | 2016年3月8日 | 高田泰治 チェンバロ・リサイタル バッハ家とムファット家 シンクロする音楽家の系譜 |
● |
469 | 2016年4月19日 | 理論と形式―変化し続けるバロックのモードを、独特の視点で切り取る! ウッラ・ブンディースの「バロック」 巨匠から巨匠へ。殻を破る瞬間を感じるひととき― |
● |
470 | 2016年5月13日 | 森本英希&テレマン・アンサンブルによる テレマンの真相、再発見! |
● |
471 | 2016年6月21日 | フランス語で歌うシャンソン Vol.8 Fête de la musique a OSAKA Vol.3 |
● |
472 | 2016年8月5日 | テレマン・シニアクラス! | ● |
473 | 2016年9月16日 | G.Ph. テレマン「音楽の練習帳」より ソナタの夕べ |
● |
474 | 2016年11月18日 | クラシカル楽器で聴くモーツァルト モーツァルト自身が「最高の作品」と評した「ピアノと管楽のための五重奏曲」。 マンスリーコンサートには初登場のクラシカル楽器の管楽器でおおくりします! |
● |
475 | 2016年12月5日 | 高田泰治 J.S. バッハ ゴルトベルク変奏曲 |
● |
476 | 2017年1月13日 | 18 世紀の演奏会形式による テレマンのニューイヤーコンサート 2017 |
● |
477 | 2017年2月28日 | マンスリーコンサート特別公演 会員の皆様からの長年のご期待にお応えし バッハ 無伴奏の夕べ |
● |
478 | 2017年3月7日 | 平成28年度咲くやこの花賞≪音楽部門≫受賞記念 高田泰治・リサイタル |
● |
479 | 2017年4月24日 | U.ブンディース来日公演 テレマン礼賛 G.Ph.テレマンと、その時代のドイツの作曲家たち |
● |
480 | 2017年5月9日 | 室内楽先進都市大阪―再検証!独版ライフスタイルの妙 ~ブランデンブルク協奏曲 第5番 本邦初演が大阪であった!~ 復刻エタ・ハーリッヒ=シュナイダー来阪公演 世界的なチェンバロ奏者の昭和16年7月3日大阪朝日會舘での公演を再現する! |
● |
481 | 2017年6月30日 | フランス語で歌うシャンソンVol.9 | ● |
482 | 2017年8月25日 | Flauto 集合 !! | ● |
483 | 2017年9月22日 | 円熟のバロック後期より~三人の巨匠 バッハ、ヘンデル、テレマン |
● |
484 | 2017年11月29日 | G.Ph.テレマン没後 250 年 18 世紀北ドイツの「粋」と「雅」 |
● |
485 | 2017年12月11日 | 高田泰治 J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 |
● |
486 | 2018年1月5日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 テレマンのニューイヤーコンサート2018 |
● |
487 | 2018年2月13日 | ヴァレンタイン・コンサート 古き良きアメリカ | ● |
488 | 2018年3月9日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 高田泰治 チェンバロ・リサイタル |
● |
489 | 2018年4月24日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 首席客演コンサート・マスター ウッラ・ブンディース来日公演 ルイ15世の夜会 ルクレールのフランス舞曲と娯楽音楽 |
● |
490 | 2018年5月25日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 浅井咲乃プロデュース ヴァイオリンで辿るクラシック バロックから古典派、ロマン派、そして現代へ |
● |
491 | 2018年7月13日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 55年前、「テレマン」はここから始まった! テレマン・プチ・アンサンブル |
● |
492 | 2018年8月24日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 北山隆プロデュース テレマンの真髄 ドッペル・コンチェルト集(二重協奏曲)!! |
● |
493 | 2018年9月14日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 フランス語で歌うシャンソン Vol.10 |
● |
494 | 2018年11月2日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 秋の水都を彩るイタリアン・バロック ヴィヴァルディ 協奏曲名曲選 |
● |
495 | 2018年12月4日 | 日本テレマン協会創立55周年記念 高田泰治 J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 |
● |
496 | 2019年1月9日 | テレマンのニューイヤーコンサート2019 | ● |
497 | 2019年2月14日 | マイ・ファニー・ヴァレンタイン~ヴァレンタインの夜に・・・~ | ● |
498 | 2019年3月12日 | 高田泰治チェンバロ・リサイタル ~バッハ家の音楽~ |
● |
499 | 2019年3月28日 | 日本テレマン協会 第499回マンスリーコンサート | ● |
500 | 2019年4月12日 | 第500回記念公演 A.ヴィヴァルディ「四季」 |
● |
501 | 2019年5月17日 | 室内楽の真髄 小宇宙に広がるモーツァルトの世界! |
● |
502 | 2019年7月26日 | ヴィヴァルディの饗宴 | ● |
503 | 2019年8月30日 | 弦楽アンサンブルの妙~弦合奏と室内楽~ | ● |
504 | 2019年9月27日 | フランス語で歌うシャンソンvol.10 | ● |
505 | 2019年11月15日 | テレマン&ヘンデル ~ハンブルクからロンドンへ・・・文通が育んだ友情~ | ● |
506 | 2019年12月5日 | J.Sバッハ ゴルトベルク変奏曲 | ● |
507 | 2020年1月17日 | ベートーヴェン生誕250周年 ベートーヴェンとその師匠たち | ● |
508 | 2020年2月14日 | バレンタインの夜に...(第10回記念公演) | ● |
509 | 2020年3月27日 | 平均律クラヴィア曲集第1集(感染拡大防止のため延期) | ● |
510 | 2020年5月12日 | 平均律クラヴィア曲集第1巻(感染拡大防止のため延期) | ● |
511 | 2020年9月25日 | フランス語で歌うシャンソンVol.11 | ● |
512 | 2020年12月1日 | 高田泰治ゴルトベルク変奏曲 | ● |
513 | 2020年12月13日 | クリスマス・コンサート(感染拡大防止のため中止) | ● |
514 | 2021年1月29日 | 延原武春 歌曲を吹く ~ピアニスト小林道夫氏を迎えて~ 延原武春オーボエ生活60周年記念リサイタル | ● |
515 | 2021年2月12日 | My Funny Valentine バレンタイン間近の夜に… | ● |
516 | 2021年3月26日 | 高田泰治 チェンバロ・リサイタル | ● |
517 | 2021年4月27日 | オール・テレマン・プログラム 種々の楽器のための協奏曲(感染拡大防止のため中止) | ● |
518 | 2021年6月10日 | 「ヴィヴァルディの夕べ」 | ● |
519 | 2021年8月19日 | クラシカル楽器で聴くウィーン古典派弦楽四重奏 | ● |
520 | 2021年9月24日 | 「バロック楽器で聴くバッハ&テレマン」 | ● |
521 | 2021年11月5日 | 「オール・テレマン・プログラム」 | ● |
522 | 2021年12月3日 | 「高田泰治ゴルトベルク変奏曲」 | ● |
523 | 2021年12月14日 | 「鷲見敏リサイタル J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲」 | ● |
524 | 2022年2月14日 | My Funny Valentine「バレンタインの夜に…」 | ● |
525 | 2022年3月30日 | 「J.S.バッハ 管弦楽組曲 探求」 | ● |
526 | 2022年5月27日 | 「高田泰治リサイタル」 | ● |
527 | 2022年6月17日 | ~バロック時代に花咲いた「大」協奏曲 合奏協奏曲の夕べ~ | ● |
528 | 2022年8月30日 | 浅井咲乃リサイタル「ヴァイオリンで綴る名曲の夕べ」 | ● |
529 | 2022年9月30日 | 村田佳生リサイタル「リコーダーで辿るイタリアン・バロック」 | ● |
530 | 2022年12月6日 | 高田泰治ゴルトベルク変奏曲 | ● |
531 | 2023年1月17日 | 「鷲見 敏 チェロ」J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲全曲 | ● |
532 | 2023年2月14日 | My Funny Valentine バレンタインの夜に... | ● |
533 | 2023年3月31日 | 高田泰治リサイタル ~大バッハ 鍵盤音楽の至宝~ | ● |
534 | 2023年5月30日 | ヴィヴァルディ 合奏協奏曲の夕べVol.2 | ● |
535 | 2023年6月29日 | 高田泰治リサイタル「クープラン一族のクラヴサン音楽集」 | ● |
536 | 2023年8月9日 | 浅井咲乃リサイタル「ヴァイオリンで綴る叙情的世界」 | ● |
537 | 2023年9月29日 | 村田佳生リサイタルオール・テレマン・プログラム | ● |
538 | 2023年12月8日 | 高田泰治 ゴルトベルク変奏曲 | ● |
539 | 2024年1月23日 | 鷲見 敏 チェロ バッハ無伴奏組曲全曲 | ● |
540 | 2024年2月14日 | My Funny Valentine バレンタインの夜に... | ● |
541 | 2024年3月29日 | 高田泰治チェンバロリサイタル バッハ一族の鍵盤音楽 | ● |
542 | 2024年8月8日 | 浅井咲乃リサイタル クライスラーの夕べ | ● |
542 | 2024年9月25日 | 村田佳生リサイタル オール・テレマン・プログラムVol.2 | ● |
543 | 2024年10月31日 | バッハ家とテレマン | ● |